FAMILY GOVERNANCE 07 ソフトローとハードロー 柔らかい仕組み&硬い仕組みのグラデーション ファミリーガバナンスの設計の基本はソフトローとハードローの相互乗り入れの設計です。 ソフトロー、つまり理念などに違反する行動を法律的に禁じ、無効とする。 ファミリーの紛争を裁判所に持ち込ませない。 そういうことなのです。 下記はソフトロー体系です。 理念ピラミッド そしてファミリーステイトメントと株主間合意の違いはこれです。株主間合意では違反が生じ得ます。そこで違反がありえない体制を作ること。それは信託法制を利用して行います。 ソフトローとハードローの比較 それがこれです。 理念を法律に組み込む。 そのようなことを中世から世界各国のファミリーは行ってきました。 歴史に学ぶ。 そういう姿勢がもっとも重要なのです。